サービス
-
公開日:2025年06月22日子どもの居場所応援団「あいあい」6月21日(土)夏至の日のデザートは、手作りの梅ジュースとスイカバーでした。
自宅の庭で採れた梅を寄付して下さったおばあさんによると、去年の梅は不作でしたが、今年は、梅の生り年だ...
-
公開日:2025年06月06日子どもの居場所応援団「あいあい」春日井市牛山町のタジマ工業(株)内にあるたじまファーム様からミニチンゲン菜をいただきました。
たじまファームさんの野菜は、すべて水耕栽培です。これまで、就労移行支援事業所(相談支援事業所)ふらっ...
-
公開日:2025年06月03日子どもの居場所応援団「あいあい」6月3日に、(株)ガスパルのかけはしくらぶ様を通して、農家さんからビワ・ジャガイモ・新玉ねぎの寄贈を受けました。
「(株)ガスパルかけはしくらぶ」とは、大東建託が管理している全国にある賃貸物件のオーナーさんが育て... -
公開日:2025年06月01日子どもの居場所応援団「あいあい」キウイフルーツの会社ゼスプリ様から寄贈されたキウイでフルーツタルトを作りました。
NPO法人全国子ども食堂支援センターむすびえさんを通じて、あいあい食堂にゼスプリ様から、食べごろのキ...
-
公開日:2025年05月09日子どもの居場所応援団「あいあい」子どもの居場所応援団「あいあい」は、一般社団法人子ども宅食応援団にも入っています。
「子ども宅食」とは、食品等のお届けをきっかけに定期的な接点を持ち、親子に寄り添いながら安心できるつな...
-
公開日:2025年05月04日子どもの居場所応援団「あいあい」黄いないおこわがグリーンおこわになっちゃいました。
炊飯器のスイッチを入れるまでは、ちゃんと黄色かったのに、炊きあがってふたを開けたら、なんと、緑色。え...
-
公開日:2025年04月30日子どもの居場所応援団「あいあい」5月3日土曜日(祝)のメニューに尾張地方の郷土料理「黄いないおこわ」が登場します。
「黄いない」は、尾張地方の方言で、黄色い、という意味です。昔から「黄色は、邪気を払う」と言われてい...
-
公開日:2025年04月16日子どもの居場所応援団「あいあい」子どもの居場所応援団「あいあい」がフードバンク活動をしている認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋のパートナー団体になりました。
セカンドハーベストのパートナー団体とは、セカンドハーベストから食品を提供してもらうことで支えられるだ...
-
公開日:2025年04月07日子どもの健全育成子どもの居場所応援団「あいあい」春のメニュー「分葱(わけぎ)のヌタ」が4月5日のあいあい食堂に登場しました。
4月5日のメニューにこの地方の郷土料理「分葱のヌタ」(わけぎの酢味噌あえ)を加えました。たまたま、家...
-
公開日:2025年04月03日子どもの居場所応援団「あいあい」納豆ご飯が定番メニューに加わりました。
ひと月ほど前の土曜日、たまたま、スタッフの一人が、「もらったけど、食べないから、あいあい食堂で使っ...
-
公開日:2025年03月13日子どもの居場所応援団「あいあい」3月15日の献立予定です。
来る19日(水)は、小学校の卒業式。これまでに、あいあい食堂に参加したことがある6年生は、10人ほど...
-
公開日:2025年03月03日子どもの居場所応援団「あいあい」3月8日(土)のあいあい食堂のメニュー予定です。
7日(金)は、中学校の卒業式が行われる日です。あいあい食堂を利用している子の中には、6名の中3生がい...
-
公開日:2025年02月13日子どもの居場所応援団「あいあい」今後のあいあい食堂の予定です。
チラシでお知らせしているのでご存じだと思いますが、あいあい食堂は、毎週土曜日に開いています。年末年...
-
公開日:2025年02月08日子どもの居場所応援団「あいあい」大雪でも、本日2月8日、あいあい食堂を開催します。
本日のメニューです。1カレー 2おふくろの味和風煮物 3Uまやのチャーハン(寄付された冷凍食品)4ポ...
-
公開日:2024年12月09日子どもの居場所応援団「あいあい」あいあい食堂の12月7日(土)のメニューと寄付された食材の入手先です。ご利用の参考にして下さい。
すべて、個人や企業から寄付していただいた食材を使って作りました。提供して下さった方々に感謝いたします...
-
公開日:2024年05月22日就労相談支援センター「紙ひこうき」紙ひこうきはSDGsを推進します。
生活困窮者に向けたフードバンク活動を起点に、主の事業たる就労相談においても一貫してSDGsを推進して...