かすがい市民活動情報サイトサービス9月27日、あいあい食堂のメニューに、韓国の伝統的な家庭料理「キンパ」が登場します。

9月27日、あいあい食堂のメニューに、韓国の伝統的な家庭料理「キンパ」が登場します。

公開日:2025年09月23日 最終更新日:2025年09月25日

images

キンパの見た目は、日本の巻き寿司とそっくりですが、お酢を使いません。ご飯に混ぜるのは、ごま油と塩と胡麻。家庭によって、ご飯にゴマを混ぜないこともあるようです。具材は、たくあん、卵焼き、人参、甘辛く煮た牛肉、ホウレン草など、何でもOK。海苔はもちろん、韓国のり。

あいあい食堂では、27日に、子どもふるさと便でもらい受けた、旭川産の米「ななつぼし」を使ってキンパを作ります。27日は、政府備蓄米を無料配布する日でもあります。無料で政府備蓄米を交付してもらうために、「必ず、ご飯食推進に役立つ食育をすること」が条件になっていますので、子どもたちには、食育として、自分で自分のキンパを作ってもらうことにしました。

たまたま、韓国海苔が大好きな中学生から「来週、韓国海苔を用意しておいて」と頼まれたこともあり、「どうせなら、キンパを・・・」となった次第です。

 

 

この情報は、「子どもの居場所応援団「あいあい」」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています