活動紹介 検索結果
-
公開日:2025年01月13日保健・医療・福祉春日井「心の相談」センター令和7年1月 月例会は「今年の目標」
-
公開日:2025年01月07日保健・医療・福祉ハンドトークハンドトーク クリスマス会 2024年(令和6年)12月19日(木)
2024年(令和6年)12月19日(木)ハンドトークのクリスマス会を開催しました。
参加者は34名(... -
公開日:2025年01月06日環境保全みどりのまちづくりグループみろくの森で体験しよう(令和6年)
令和6年12月7日(土)、みろくの森大谷休憩所広場で『みろくの森で体験しよう』を開催しました(中日新...
-
公開日:2025年01月06日環境保全みどりのまちづくりグループみろくの森大谷休憩所前林道修理
県有林事務所からの依頼で、雨で荒れたみろくの森の大谷休憩所前林道の補修を行いました。
〔補修前〕
... -
公開日:2025年01月05日環境保全みどりのまちづくりグループみどりフェスティバル2024秋
愛知県緑化センターで開催された「みどりのフェスティバル2021秋」に、令和6年11月23日(土)、
... -
公開日:2025年01月05日環境保全みどりのまちづくりグループ53ゼロ会の令和6年度3回目全体活動
令和6年11月16日(土)、53ゼロ会の本年度3回目全体活動を行いました。
参加者は、中部大学の学生... -
公開日:2025年01月04日保健・医療・福祉ハンドトーク社会見学 デンパーク(安城市)2024年(令和6年)11月28日(木)
2024年(令和6年)11月28日(木)にサークルで社会見学に行きました。
行き先は 安城市にある「... -
公開日:2024年12月30日子どもの健全育成かすがい朗読研究会私たちの活動紹介
春日井市内の各会場で「紙芝居とお話を聞く会」を開催しています。
◎紙芝居とお話を聞く会 ・図書館... -
公開日:2024年12月22日国際協力春日井国際交流会・KIFふれあい教室 茶道体験 令和6年12月
かすがいふれあい教室(日本語教室)に参加されている外国人が茶道を体験しました。最初に甘い和菓子を食...
-
公開日:2024年12月15日社会教育さくら野会2025年1月勉強会
1月の勉強会は新年会になります
書き初め 毛筆 筆ペン 硬筆 お好きな道具で年頭の決意表明をしましょ... -
公開日:2024年12月15日社会教育さくら野会12月勉強会
今月は12月14日 みなさんで忘年会を行いましたみなさまの一年を振り返っていただきお話をしていただき...
-
公開日:2024年12月10日保健・医療・福祉春日井「心の相談」センター12月 月例会 外部講師による講座「フレイル」
-
公開日:2024年12月09日保健・医療・福祉春日井手話サークル あやとりクリスマス会2024
2024手話サークルあやとりクリスマス会
-
公開日:2024年12月04日環境保全みどりのまちづくりグループ西尾小学校どんぐり植樹
10月28日(火) 西尾小学校の学校林「やまびこの森」でどんぐり植樹を行ないました。
中日新聞伊... -
公開日:2024年12月03日保健・医療・福祉春日井市手をつなぐ育成会令和6年度第2回、第3回研修会を開催しました。
令和6年10月25日に第2回研修会「プチバスツアー」開催しました。
今回は名古屋城に行ってきました、... -
公開日:2024年12月03日保健・医療・福祉春日井市手をつなぐ育成会令和6年度の手をつなぐ育成会東海北陸大会岐阜大会に参加しました
令和6年9月28日(土)に、第56回手をつなぐ育成会東海北陸大会岐阜大会に参加しました。
「災害時に... -
公開日:2024年12月01日保健・医療・福祉友の会春日井グループ家事とくらしのヒントパネル展&ワークショップ
家事とくらしのヒント パネル展&ワークショップを開催しました!
2024年11月12日~11月17日... -
公開日:2024年11月29日環境保全みどりのまちづくりグループ「みろくの森」の間伐材を使ったクラフトづくり体験
10月は,春日井市緑化植物園、藤山台小学校、坂下公民館の3カ所で間伐材を
使ったクラフトづくり体験を... -
公開日:2024年11月26日保健・医療・福祉ハンドトーク福祉のつどい 2024年(令和6年)11月9日
昨年に引き続き、サークル連絡会として手話コーラス(手話歌)で参加しました。
春日井市内の手話サークル... -
公開日:2024年11月24日保健・医療・福祉ハンドトーク西部ふれあいセンター芸能発表会 2024年(令和6年)10月6日
今年も西部ふれあいセンター芸能発表会に手話コーラス(手話歌)で参加しました。
幕が上がって、Tシャ...