ふるさと春日井学『福澤諭吉と林 金兵衛ー近代化構想と地方の苦悩』
公開日:2025年09月04日 最終更新日:2025年09月04日
登録元:「「ふるさと春日井学」研究フォーラム」

明治10年代明治新政府の推し進める「地租改正」事業は、全国農民の激しい反対に直面し苦悩していました。春日井地域も例外ではありませんでした。地域存続の危機に遭遇していました。近代化がすすめられる過程の中で、国も村民も苦悩と葛藤の中にいました。地域の指導者であった林 金兵衛は、東京地租改正局へ直訴嘆願を行うため出京します。「困難の儀は是よりはじまる」と日誌に記しています。福澤諭吉との出会いは、金兵衛にとっても春日井にとっても歴史的な出来事でした。
歴史の中の、出会いの不思議、歴史を変えて行く人間の意思の不思議を考えます。
日 時:令和7年11月27日(木)
13:30~15:00
場 所:中日文化センター高蔵寺
申し込み・問い合わせ
🆓ダイヤル:0120-031-229
講 師:河地 清氏(「ふるさと春日井学」研究フォーラム 会長)
※受講料2640円(税込み)
歴史の中の、出会いの不思議、歴史を変えて行く人間の意思の不思議を考えます。
日 時:令和7年11月27日(木)
13:30~15:00
場 所:中日文化センター高蔵寺
申し込み・問い合わせ
🆓ダイヤル:0120-031-229
講 師:河地 清氏(「ふるさと春日井学」研究フォーラム 会長)
※受講料2640円(税込み)
この情報は、「「ふるさと春日井学」研究フォーラム」により登録されました。