かすがい市民活動情報サイト助成金【子ども支援団体向け】本寄贈プログラム(2025年度)

【子ども支援団体向け】本寄贈プログラム(2025年度)

更新日:2025年05月03日

チャリティーサンタでは、2017年より書店で寄付を募る「ブックサンタ」を主催しています。
2024年は、約13万冊の本(新品)が集まり、全国の子ども支援団体さんや福祉施設など300箇所以上へ無償で寄贈しました。
今年度も対象の子どもたちに本を届けるため、全国で連携できる団体・施設を募集します

添付ファイル
実施団体
NPO法人チャリティーサンタ
助成対象

「ブックサンタ連携団体」応募資格

以下の条件のもと活動を実行できる子ども支援団体へ本を寄贈します。
1. 連携に関してのNPO法人チャリティーサンタが主催する説明会へ参加もしくは録画視聴を行い、必要な手続きを実施する。
2. 原則、生活困窮、病気、被災などによって経済基盤が不安定な状況にある子どもたちに一人ひとりに対してのプレゼントとして使用する。
3. 寄贈した本について、子どもたちの手に渡るまで、適切な保管を行う。
4. 子どもたちに本を届ける際は、「サンタクロースからのプレゼント」という世界観を守る。
5. 本を子どもたちにプレゼントした際のエピソード登録を指定した期日までに必ず行う。
6. 自団体から他団体に寄贈本を分配する場合は、指定の報告用紙を提出する。 

プログラム連携期間

2026年5月末までを連携期間とし、毎年選考を行います。

寄贈される本

NPO法人チャリティーサンタにむけて全国の書店を通じて寄付をされた新品の本を連携団体に寄贈します。乳児(0〜2歳)・幼児(3〜5歳)・小学生・中高生の区分ごとに希望冊数を確認し提供します。本の内容は、様々なタイトルのものが含まれます(同一タイトルを100冊などではない形)。寄付状況によりますのでタイトルの指定はできず、寄贈内容はランダムとさせていただきます。なお、本の購入費用負担は一切ありません。

寄贈される本の使途

以下の使途を想定して、本を寄贈します。寄贈希望の確認は、使途ごとに分けて行います。指定使途以外への本の活用・対象外の子ども達への本の提供は不可とさせていただきます。
1. クリスマスプレゼント
2. 誕生日プレゼント
3. 入園・入学・進級のプレゼント
4. 災害時の支援物資
5. 困窮家庭の訪問支援の際の支援物資
6. その他チャリティーサンタが指定した使途
なお、より多くの子どもたちに本をプレゼントするため、1つの機会で1人の子どもに複数冊数プレゼントすることは不可とさせていただきます(上下巻セットなどはその限りではない)。 

問い合わせ先
NPO法人チャリティーサンタ
Eメール rudolph@corp.charity-santa.com
募集期間
~2025年07月01日(火)

この情報は、「ささえ愛センター(市民活動支援センター)」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています