かすがい市民活動情報サイト春日井アマチュア無線クラブ(JP2YFH局管理団体)団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 春日井アマチュア無線クラブ(JP2YFH局管理団体)
ふりがな かすがいあまちゅあむせんくらぶじぇいぴーつーわいえふえいちきょくかんりだんたい

代表者情報

氏名 宮澤 勝弘
ふりがな みやざわかつひろ

事務局情報

氏名 平井 哲
ふりがな ひらいさとる

詳細情報

会員数 男性38、女性2、合計40
会員の主な年齢層 50代, 60代, 70代, 80代
活動の対象者 全般
活動頻度 (毎月クラブ会を開催、適時に機器の点検・調整、毎年防災訓練、JARL東海ハムの祭典に参加)
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費1,200円 (JP2YFH管理団体 1,000円))
会則の有無 有り
会報の有無 有り(毎月1回発行)
会員募集状況 募集中
入会方法 電話にて問い合わせ(JI2DQT 秋山 勲 090-1476-3203)
入会資格 アマチュア無線従事者であること。
メールの問合せ akiyan2850@qc.commufa.jp 
活動内容紹介 大きな天災は、忘れた頃にやって来ると言われるように、予期せぬ恐ろしい災害に直面する場合があります。私達は、命を守るために常にこの災害を意識して被害を最小限に止める日頃の努力を欠かすことはできません。
当クラブは、アマチュア無線家です。春日井市役所に設置した無線中継局(JP2YFH局)の維持管理を行うとともに、災害時に備えた非常通信訓練を行、春日井市との防災協定に基づき、災害発生時における非常通信活動を行うなど、安全・安心なまちづくりに寄与しています。
PRや実績など 災害時にはインターネットを始め、携帯電話などの情報手段が使用不能となる場合があります。本クラブは、災害時に強いアマチュア無線を活用し、毎年行われる春日井市総合防災訓練などに参加して非常通信訓練を実施しています。
平時は、日本中と無線交信して綺麗なカードを交換して楽しみます。全世界と無線交信し、珍しいカードを交換しあいます。

Menu