団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 友の会春日井グループ | 
|---|---|
| ふりがな | とものかいかすがいぐるーぷ | 
主な活動拠点
| 拠点の名称 | ささえ愛センター、グルッポふじとう等 | 
|---|
代表者情報
| 氏名 | 杉本 敦子 | 
|---|---|
| ふりがな | すぎもとあつこ | 
事務局情報
| 氏名 | 丸山 仁美 | 
|---|---|
| ふりがな | まるやまひとみ | 
詳細情報
| 会員数 | 男性0、女性25、合計25 | 
|---|---|
| 会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代(随時会員を募集しています) | 
| 活動の対象者 | 子ども・青少年・主婦 | 
| 活動頻度 | (1週間に1回 主に平日) | 
| 活動時間帯 | 10時00分から12時30分まで | 
| 入会金の有無 | 有り(500) | 
| 会費の有無 | 有り(月額1,500円) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会報の有無 | 有り( 回/年 発行) | 
| 会員募集状況 | 募集中 | 
| 入会方法 | メールにて問い合わせ(ozonehomen.nagoya@gmail.com) | 
| 入会資格 | 女性のグループです | 
| 活動内容紹介 | 会員同士のよい交わりの中で、各々の家庭が清らかな思いで営まれることを願いつつ、生活技術を高め、周囲にも働きかけ、よい社会の実現に努めています。 特に子供のこと、家計のことは大切にしています。 30代から80代まで幅広い会員がいます。 子育て現役世代は子育て・家事・仕事などについて経験者のアドバイスを参考にしたり、中高年の会員は若い世代からデジタル時代の生活のしかたを聞いて刺激を受けたりしています。  | 
              
| 活動目的 | 「家庭から社会へ」をモットーに活動しています | 
              
| PRや実績など | 毎週一回の定例会 月一回のこどもをもつ母の集まり(オンラインで) 年一回の家事家計講習会 単発で講習会(料理その他)  | 
              
| 所属団体 | 名古屋友の会 | 
| 活動日 | 木曜日 土日に活動しているところもあります  |