団体紹介
春日井安全・安心まちづくりボニター
1目的
防犯や防災といった地域の安全について自発的に行動し、社会貢献活動ができる市民であり、また、行政などの機関に対して、地域の安全・安心についての必要な提言を行うことができる市民という意味で、地域の安全についてリーダー的役割を担うことができる市民。
①地域のリーダーとしての能力を持つこと
②ボランティアの機能を持つこと
③モニターの機能をもつこと
2 主な活動内容
(1)防災関係
①総合防災訓練への参加(ボニターの企画による救出救護デモを実施)
②防災拠点訓練への参加(地域住民に対する災害図上訓練の実施)
③地域での防災訓練等への参加(焚き出し訓練、三角きんの指導等)
(2)防犯関係
①「安・安診断」の実施(簡易防犯診断等による啓発活動の実施)
②児童見守り隊の結成(安全パトロール及び地域住民への安全啓発活動の実施)
③通学路点検マニュアルの作成
④防犯教室の護身術等の補助
1目的
防犯や防災といった地域の安全について自発的に行動し、社会貢献活動ができる市民であり、また、行政などの機関に対して、地域の安全・安心についての必要な提言を行うことができる市民という意味で、地域の安全についてリーダー的役割を担うことができる市民。
①地域のリーダーとしての能力を持つこと
②ボランティアの機能を持つこと
③モニターの機能をもつこと
2 主な活動内容
(1)防災関係
①総合防災訓練への参加(ボニターの企画による救出救護デモを実施)
②防災拠点訓練への参加(地域住民に対する災害図上訓練の実施)
③地域での防災訓練等への参加(焚き出し訓練、三角きんの指導等)
(2)防犯関係
①「安・安診断」の実施(簡易防犯診断等による啓発活動の実施)
②児童見守り隊の結成(安全パトロール及び地域住民への安全啓発活動の実施)
③通学路点検マニュアルの作成
④防犯教室の護身術等の補助