団体プロフィール
団体情報
団体名 | 春日井市食生活改善協議会 |
---|---|
ふりがな | かすがいししょくせいかつかいぜんきょうぎかい |
代表者情報
氏名 | 飯塚 富恵 |
---|---|
ふりがな | いいづかとみえ |
電話番号(1) | 0568-91-9849 |
事務局情報
氏名 | 飯塚 富恵 |
---|---|
ふりがな | いいづかとみえ |
詳細情報
会員数 | 男性2、女性59、合計61 |
---|---|
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 子ども・青少年,高齢者,女性・男性,その他,子育て支援 |
活動頻度 | (5グループ×10ヶ月=72回 他に各地域で健康料理教室約45回) |
活動時間帯 | 9時~12時 又は13時30分まで |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年会費2600円) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | (食改だより 1 回/年 発行) |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (春日井市健康増進課ヘルスメイト養成講座修了者) |
活動内容紹介 | ・食育基本法の趣旨に賛同し食育の推進に努める。 ・生活習慣病予防のための健康づくりの推進 ・地域の食文化と健康づくりのために食生活指針の普及をする。 ・高齢社会に対応した地域活動を進める ・食料の自給率向上のため地産地消に努める。 |
PRや実績など | 春日井市健康増進課と共催で出張料理教室を各地域にて開催、その他要望や依頼に応じて小学校、地区社協、子育て支援、子供会などで食育の話をや料理教室を開催する。 |
活動日 | 活動地域にて月1回5グループが活動 ささえ愛祭り(ささえ愛センター)や健康救急フェスティバル(市体育館)に参加 春日井市健康増進課や子ども支援課との共催40数回 |