かすがい市民活動情報サイトささえ愛センター(市民活動支援センター)助成金つなぐいのち基金 つなぐ助成

つなぐいのち基金 つなぐ助成

更新日:2025年05月16日

本事業は、児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクト(以下、「児童支援団体」とする)に助成を行うことにより、児童の心身の健全な育成に貢献することを目的として、この目的に合致した、優れた活動及び、これを推進する団体機関を支援するための助成先募集を行います。

外部リンク https://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/
実施団体 公益財団法人 つなぐいのち基金
助成対象

助成内容 

(1) 2025年対象事業の助成金の概要
総額300万円、1団体 20~50万円 の単年度での助成金を支給します。
例年通り、社会経済的困難や心身健康上の困難など、何らかのハンデキャップを抱える子どもたちの支援をするための助成です。
事業計画・実施・広報・取材対応・報告など、下記掲載の「8.助成金の交付および被助成団体の義務について」を担っていただくことが前提となります。
※ 助成金額は1件30万円を標準額としますが、実際の支給額は内容等を勘案し決定します。
※ 上限は50万円ですが、複数団体でのコレクティブ・インパクトを意識した応募の場合は団体30万円×団体数(最大150万円まで)が上限額となります。 
(2) 募集数
①つなぐ基金 助成先5~12団体 を予定しています
(3) 助成の対象
2025年10月から2027年3月に至る期間に実施されるもの(2025年4月から実施開始済の事業を対象として検討することも可能です。但し、事業内容および助成金使途によります。)

募集等の日程

(1) 募集期間
2025年5月7日(水)~2025年6月30日(月) 17:00まで
( 仮申込エントリーは 6月23日(月) 23:59まで)
「仮申込」後に「正式助成応募申請書」のメール提出にて応募が完了となります。
(2) 選考結果の通知
2025年8月下旬を予定
※「助成応募申請書」の個別の着信確認は応じることができませんので、あらかじめご了承ください。
(3) 交付
2025年9月~2025年10月を予定しています。

応募要件

次の条件を全て満たす団体を対象とします。
(1) 日本国内を活動の場とする、下記のいずれにも該当する団体であること
1. 社会福祉法人、NPO法人、任意団体等 (NGOやボランティア団体等)
2. 活動開始後1年以上の活動実績を有する団体(申請時点)
3.法人の場合は、基準日: 令和7年4月30日時点で登記が完了していること。
(2) 次のいずれかの活動を行う団体であること
1. 子どもたちが地域社会などと関わりながら、より人間らしく健全に成長できるための直接支援活動
2. 単発的レクリエーションではなく、社会的ハンデを抱えた子どもたちの中長期的生育環境改善活動
3. 助成によりどのような点が充実、発展するのか、成果(課題明確化含む)が明確である活動
4. 新たな子どもの支援についての調査・研究、啓発活動など 

問い合わせ先 【WEBフォームお問合せ先】
公益財団法人 つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
お問合せフォーム
http://tsunagu-inochi.org/contactus/
【Eメールでのお問合せ・助成募集窓口】
助成金の使途の制限、PCやブラウザ環境によりWEBエントリーができないなどの場合は、下記のメールアドレス宛にご相談ください。(電話でのお問い合わせはできるだけお控えください)
宛先アドレス: entry@tsunagu-inochi.org
メール件名:【助成募集問合せ】貴団体名
※ 原則メールにて返信しますが、念のため必ずご連絡先のお電話番号をお知らせください
募集期間 ~2025年06月30日(月)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています