団体名 |
春日井安全・安心女性フォーラム実行委員会 |
団体名(ふりがな) |
かすがいあんぜんあんしんじょせいふぉーらむじっこういいんかい |
|
氏名 |
小倉 範子 |
氏名(ふりがな) |
おぐら のりこ |
|
氏名(事務局名) |
春日井市安全なまちづくり協議会 |
氏名(ふりがな) |
かすがいしあんぜんなまちづくりきょうぎかい |
郵便番号 |
486-8686 |
住所(所在地) |
愛知県春日井市鳥居松町5丁目44番地 |
電話番号 |
0568-85-6064 |
携帯電話番号 |
|
FAX番号 |
|
e-mail |
|
|
URL |
|
活動分野 |
地域安全 > 犯罪防止 地域安全 > その他 |
設立年月日 |
|
NPO法人認証年月日 |
|
会員数 |
男性 0名 女性 19名 合計 19名 |
主な会員年代 |
60代 |
主な会員職業 |
主婦・主夫 |
活動対象 |
子ども・青少年 |
活動地域 |
春日井市内 |
活動日 |
不定期 |
活動頻度 |
不定期 |
活動時間帯 |
不定期 |
入会金 |
なし |
会費 |
あり 年会費1,000円 |
会則 |
あり |
会報名 |
回/年 発行 |
会員募集 |
会員募集していない |
入会方法 |
|
保険関連 |
当団体はボランティア保険に加入しています |
活動内容・事業内容 |
女性の視点で安全で安心して暮らせるまちづくり
「自分の命は自分で守る」「自分たちのまちは自分たちで守る」小学校の児童に安全意識啓発活動を実施し、意識高揚を図る
内容は、児童が飽きないよう紙芝居・寸劇・クイズ・ワークショップなどをして啓発 |
団体PR |
平成10年に発足し、発足から3年間テーマ「みち」として4部会を設け活動、(交通安全・生活安全・防災・環境)それぞれの角度から捉えた「安全マップ」を春日井市全小学校区で実施、春日井市に提言をしました。現在は安全意識啓発活動を小学校を基点に実施 |
|
|